Eインターラーケン着 18:00
METROPOLE
HOEHEWEG 37、CH−3800 INTERLAKEN、SWITZERAND
109号室
・到着後 すぐに 街中を散策
スイスらしい民族音楽や舞踏をみたいと思っていたが
あいにく夕食の時間に自分たちだけ外れて出かけることになるので
断念。CASINOでヨーデルなどを聞きたかったが・・・
・散策中 COOPを発見 中で買い物
非常に安い
ホテルで売っているチョコレートの半額で売っていた。
・夕食はフォンデュ・シノワーズ 19:30
スイスならチーズ・フォンデュだろと思っていたが・・・
2007年11月13日(火)
早朝のフッセンを散策
道路に掲示されている地図を頼りにフッセン駅を目指すが
反対方向に行ってしまった。
朝食を大急ぎで食べて、再び街中に。
出かける前に、ホテルの従業員のおばさんを捕まえて
片言の英語にて フッセン駅はどこ? 時間はどれぐらい?
と質問をして、教えてもらって、いくことに。
今度は、フッセン駅を発見
まだ 朝早いので駅員もいない。売店のおばちゃんは、話し込んでいるし。
電車の時刻表はないかと聞くが、ない とのこと。
駅においてあるパンフレットで 我が家の鉄っちゃんの土産とする。
自動販売機の切符も購入を試みたが、結局 買うことができなかった。
掃除のおばちゃんにも買い方を聞いたが、観光客の言葉がわからない
というそぶりで、あっさり 断られた。
2ユーロを自動販売機は飲み込んで、返金ボタンを押したつもりが
帰ってこなかった。
D途中 ドイツからオーストリアの国境を越えて。スイスに 入国
バスで5時間 360Kmの移動
少し足を伸ばして マリエン橋まで行くと
絵葉書で見るような景色に出会うことが
できる。
今回は時間がなく、そこまで行くことが
できなかった
Aノイシュバンシュタイン城の観光 10:20
ディズニーランドのお城のモデルになった城
まだ 新しい城で、中世のお城ではない。
@ホーエンシュバンガウに出発 8:30
ノイシュバンシュタイン城のエントリーをしてから
徒歩で30分軽い坂道を移動
昨日の雪は上がっているものの、一面雪景色
BISNYの郊外のレストランにて昼食
ZUM BAYCISHEN WIRT というレストラン
ここは、まあまあ よかった。
ウェイトレスの美貌と美しいレースのブラウスに女性陣から賛美の声が。
Cインターラーケン(スイス)に向かって移動開始
途中のガソリンスタンド兼コンビニで休憩
ここで バイク雑誌購入(これが土産に)